top of page


Blog
ブログ
軽井沢旅のコンシェルジュがお届けする
軽井沢旅の最新情報です
検索


白馬の自然を堪能する大人のリトリート旅 2025
昨年に引き続き「軽井沢 大人の旅倶楽部」で白馬へ。八方尾根トレッキングから始まり、青木湖でのSUP体験、岩岳マウンテンリゾート、そしてコートヤード・バイ・マリオットの宿泊まで。白馬の大自然に癒やされ、大人達が童心に帰った2日間でした。ご参加いただいた皆さま、関係者の皆さま、...
9月29日


KOMORO WINE DAYS 2025秋
毎年恒例の秋の風物詩「KOMORO WINE DAYS 2025秋」が今週末20日に開催されます。 #過去最大の出店数だそうです 更に今回はマンズワイン・テールドシエル・ジオヒルズの造り手の方々によるトークセッション(ワイン試飲付き)も初開催。会場は小諸駅前ですので、軽井沢...
9月16日


小布施と栗とブランディング
約6年ぶりの小布施町へ。一度行ってみたかった「寄り付き料理 蔵部 」 にも初訪問。軽井沢でも人気のベーカリー沢村などを手掛ける㈱フォンスがプロデュースした店舗は、歴史的な酒蔵の古き良き面影を残しつつも、モダンなオシャレ空間。ストーリーテリングや料理も流石でした。...
9月12日


国内屈指のマウンテンリゾート・白馬
9月のツアーの下見で1年ぶりの白馬へ。 岩岳エリアは5年ぶりでしたが、最新のゴンドラリフトにリニューアルされていたり、山頂エリアのアクティビティも増えていてどこも大賑わい! 既に夏季の観光客数が冬季を越えているそうで、冬の白馬は今は昔、国内屈指のオールシーズン・マウンテンリ...
8月27日


MMoPの中庭を眺めながら☕Time
御代田町のMMoPの中にある「KOICHIRO COFFEE 」。朝から昼まではモーニングで人気の「キャボットコーヴ」が営業している店舗で、午後から夕方までは「KOICHIRO COFFEE 」 としてカフェ営業になります。オススメはテラス席で、MMoPの中庭を眺めながらの...
7月17日


海野宿にTRAVEL STOP うんのわ 誕生!
海野宿の「TRAVEL STOP うんのわ」オープニングセレモニーに参加させて頂きました。海野宿は北国街道の宿場町で、重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)にも登録されている東信随一の美しい宿場町。 その中程にある古民家が新たに海野宿滞在型交流施設としてリニューアルオープンし...
7月10日


菜の花と八ヶ岳のパノラマ
小諸市の見晴らし交流館前の菜の花畑が見頃を迎えています。一面の菜の花と彼方に望む八ヶ岳のパノラマが見事です。 小諸市・見晴らし交流館 https://www.komoron.com/miharashi/
5月11日


りんごとお酒のフェスティバル!いいづなシードルガーデン2025
5月10日に開催する ~いいづなシードルガーデン2025を訪ねて~ 信州りんごとナガノシードルの旅 の下見で飯綱町へ。 サンクゼールワイナリーは個人的にも信州で大好きなワイナリーの一つ。フランスの片田舎のような牧歌的な風景、高台から望む北信五岳のパノラマ、ワイン&シードル...
4月22日


軽井沢 桜速報2025
本日(4月17日)の雪窓公園の様子です。いよいよ桜前線がお隣・御代田町まで迫ってきました先週開花宣言をした小諸の懐古園は見頃を迎えているようです。軽井沢の桜の開花ももう間もなくです(^.^)
4月17日


懐古園が開花宣言!
桜前線がいよいよ軽井沢近郊まで迫ってきました!4月10日には小諸城址懐古園で開花宣言がありました。 上田城跡公園の桜は既に満開のようですので、軽井沢から一足伸ばしてお花見に出かけてみては!? 小諸城址懐古園 桜まつり https://www.city.komoro.lg.j...
4月11日


テクニカルビジット in 軽井沢
2日続けて北京からの視察団体のコーディネート。中国では不動産バブル崩壊後、観光開発が国策としても進められているそう。 視察先は国内屈指の人気キャンプ場「スイートグラス」、今や日本を代表するリゾート運営会社・星野リゾートの「ハルニレテラス」、そして建築家・隈研吾設計のチャペル...
3月11日


パワースポット”戸隠”をスノーハイキング
「軽井沢大人の旅倶楽部」で戸隠スノーハイキングを開催しました。戸隠神社奥社参道からこの時期しか行けない樹齢500年の大木「ミズナラ大王」を目指してハイキング。 今年の北信地方は積雪が多く、別世界の荘厳な雪景色が広がっていました。...
2月18日


小諸駅近くの複合型宿泊施設
2024年9月にオープンした「NOVELS(ノベルズ)」へ初訪問。小諸駅から徒歩圏内、ゲストハウス、古本とカフェ、そしてバーも併設された複合施設です。 小諸駅周辺で朝から営業しているカフェがなかったので、朝からノンストップ営業なのは嬉しい限り...
2月7日


長野県随一のインバウンドスポット
志賀高原の知人に案内いただき、5年ぶりの地獄谷野猿公苑へ。まだ雪のない時期にも関わらず多くの外国人で賑わっていて9割は外国人! 野猿公苑の後は山ノ内町の酒蔵「玉村本店」に初訪問。酒蔵美術館が併設されていて自由に見学できる他、ワンコインでお酒も試飲できます。日本酒以外にもクラ...
2024年11月30日


軽井沢ウィンターフェスティバル2025
11月23日から今年も軽井沢ウィンターフェスティバルが始まりました。来年2月末まで、軽井沢町内の各所でイルミネーションやライトアップが行われたり、各種イベントが開催されます。 弊社で取り扱っている『軽井沢ベースキャンプパスポート』も絶賛販売中ですので是非公式サイトをご覧にな...
2024年11月25日


軽井沢発!しなの鉄道ろくもん 秋のほろよい列車
佐久地域振興局との共同企画『しなの鉄道ろくもん 秋のほろよい列車 ~紅葉の懐古園と佐久の銘醸酒を味わう~ 』を開催しました。 上田駅までの往路では、地域の食材を盛り込んだ和御膳弁当と佐久平の日本酒を、帰路では千曲川ワインバレーのワインを味わいつつ、小諸駅では途中下車して紅葉...
2024年11月21日


軽井沢紅葉速報2024・11月16日
軽井沢町内の紅葉は最終盤という感じですが、近隣の小諸城址懐古園は見頃を迎えていて、まだ1週間は楽しめそうです。 小諸城址懐古園☆紅葉(もみじ)まつり2024 https://www.city.komoro.lg.jp/.../kanko_sangyo/1/1/7471.html
2024年11月16日


ストーリーを学ぶ生産者ツアー
上田地域振興局主催の「ストーリーを学ぶ生産者ツアー」に参加させて頂きました。周遊した生産者は以下の通り。 チーズ工房カプレット【山羊チーズ・羊肉】 https://capretto.jp/ トゥモローワイン【ワイン】 http://hp.tomorrowwine.jp/...
2024年11月15日


冬の軽井沢を満喫!軽井沢ベースキャンプパスポート
軽井沢エリアのスキー場やウィンターアクティビティのオトクな共通券「軽井沢ベースキャンプパスポート」が今年も販売を開始しました。 定番の軽井沢プリンスホテルスキー場を始め、今シーズンはアクティビティ施設が大幅に増え8施設、チケット代も18000円(6毎綴り)とお求めやすくリニ...
2024年11月5日


森の中で美味しい石窯ピザ🍕
北軽井沢のお気に入りスポットの一つ「ルオムの森」。 金曜~月曜限定ですが、大正時代の別荘建築を改装した一軒家で石窯焼きの美味しいピザが食べられます。 #水木はカフェ営業 敷地内にはツリーハウスやちょっとした遊具もあるので、小さいお子さんのいるファミリーには特にお勧めです。...
2024年10月28日
bottom of page