top of page


Blog
ブログ
軽井沢旅のコンシェルジュがお届けする
軽井沢旅の最新情報です
検索


旧三笠ホテルが再オープン!
国の重要文化財にも指定されている『旧三笠ホテル』が5年の改修期間を経て、10月1日に再オープンします。館内の展示内容も一新され、カフェスペースも新設。新サイトもオープンしていますので是非ご覧になってみてください。 10月18日(土)には(一社)軽井沢ナショナルトラストで見学...
9月30日


中軽井沢の老舗酒店がリニューアル!
昭和4年創業の老舗酒店「キリマン酒店」が今夏リニューアルオープン。軽井沢屈指の品揃えを誇る酒のラインナップはそのままに、試飲用のサーバーやカウンター、個室スペースが新設されていました。 どれを買うか迷ったら、3代目当主の土屋さんが詳しく教えてくれます。角打ち的な営業も検討中...
8月31日


旧軽井沢の小路を歴史散策🥾
シンガポールの法人グループを旧軽井沢にご案内。早朝の旧軽井沢の小路を歩きながら、別荘建築や教会に立ち寄りながら朝散歩。 何気ない裏通りの風景や日本の植生が珍しいようで、何度も立ち止まって写真を撮っていました。昨今は大型の開発も進む旧軽井沢ですが、この美しい風景を残していきた...
8月10日


軽井沢で書道体験!オリジナル掛け軸のお土産付
ベルギーからのご家族に軽井沢のお寺で書道を体験して頂きました。まずは書きたい漢字を各自選び、講師に書道の書き方をレッスン。最後は自分の名前の印鑑を押して、世界に一つだけのオリジナル掛け軸に仕上げました。 聞けば東京~日光~大阪~京都と周遊する旅の途中に、自然豊かな軽井沢に休...
7月28日


軽井沢の霧で育まれた美味しい野菜🌽
久しぶりに軽井沢発地市庭に行ったら、軽井沢産の夏野菜がずらっと並んでいました。 軽井沢の野菜は「霧下野菜」と言われ、軽井沢に多く発生する霧により、野菜の表面が潤いやわらかくて甘みのあるのが特徴です。 生で食べられるトウモロコシから、キャベツ、レタス、ほうれん草など、軽井沢産...
7月24日


軽井沢の小さな森の音楽堂
今日は軽井沢在住の音楽家・立原綾乃さんのコンサートへ。軽井沢の自然と共に音楽を届ける綾乃さん。美しい軽井沢の森を背景に奏でる綾乃ワールドは唯一無二の別世界でした。 1stアルバムリリース記念コンサートはまだ何日か席が取れる日もあるようです。「小さな森の音楽堂」是非一度行かれ...
5月19日


Eton House / Summer Program in Karuizawa
Eton House International Schoolさんのサマープログラムが今年も軽井沢で開催!弊社も滞在中の旅のお手伝いで協力させて頂いています。 軽井沢キャンパスでのプログラムの他、ライジングフィールド軽井沢でのデイキャンププログラムもあり、英語で色々なプログ...
4月30日


浅間山の絶景を眺めながらランチ&温泉
平坦で森に囲まれた軽井沢。実は町内で浅間山を眺めながら食事ができるレストランは希少です。その中でも絶景トップ3に入るであろうレストランが「浅間プリンスホテル」のダイニング。 今回は3月末まで期間限定のアフタヌーンティー+温泉入浴がセットになった日帰りプランを利用させていただ...
2月12日


白糸の滝プロジェクションマッピング
開催中の「白糸の滝 真冬のライトアップ '24~'25」に行ってきました。17:05~18:45の間、10分おきに白糸の滝をバックに音と光のショーが繰り広げられます。 今週末の3連休の後は2月8日~11日までの4日間に開催。当該期間に軽井沢にいらっしゃる方は是非立ち寄られて...
1月11日


白糸の滝 真冬のライトアップ '24~'25
白糸の滝のライトアップが本日からスタート!来年2月まで、クリスマス、新年、バレンタインと週末を中心に開催されますので、どうぞお見逃し無く~(^^)
2024年12月20日


軽井沢発!しなの鉄道ろくもん 秋のほろよい列車
佐久地域振興局との共同企画『しなの鉄道ろくもん 秋のほろよい列車 ~紅葉の懐古園と佐久の銘醸酒を味わう~ 』を開催しました。 上田駅までの往路では、地域の食材を盛り込んだ和御膳弁当と佐久平の日本酒を、帰路では千曲川ワインバレーのワインを味わいつつ、小諸駅では途中下車して紅葉...
2024年11月21日


軽井沢の森でアウトドアサウナ
昨年秋に軽井沢にオープンした「kaveri プライベートアウトドアサウナ」を初体験。 薪火ストーブの火を眺めながら、途中では白樺のアロマ入りのロウリュウのサービスも。水風呂の後は小川のせせらぎを聞きながら、国有林が目前に広がるウッドデッキで外気浴。...
2024年11月11日


冬の軽井沢を満喫!軽井沢ベースキャンプパスポート
軽井沢エリアのスキー場やウィンターアクティビティのオトクな共通券「軽井沢ベースキャンプパスポート」が今年も販売を開始しました。 定番の軽井沢プリンスホテルスキー場を始め、今シーズンはアクティビティ施設が大幅に増え8施設、チケット代も18000円(6毎綴り)とお求めやすくリニ...
2024年11月5日


秋の軽井沢フラワー研修旅行
一昨年に引き続きKinukaフローラル・ブラッサム様の「軽井沢フラワー研修旅行」を企画手配させて頂きました。 午前中は軽井沢の花屋「フラワーフィールド」プロデュースのレストラン「The Barn」を貸し切りフラワーレッスン。その後はサックスの生演奏を聞きながら、アフタヌーン...
2024年10月30日


浅間山麓の大自然と和文化体験を体験する旅
某グローバル企業様の軽井沢観光を企画手配させて頂きました。 初秋の鬼押出し園、白糸の滝を散策し、一路小諸市へ。日本料理「音羽」で和御膳ランチを食し、最後は懐古園散策と弓道体験を楽しんで頂きました。 軽井沢を拠点に、浅間山麓の大自然と小諸の和文化を体験する日帰り旅。インバウン...
2024年10月23日


星空ウォッチング&焚き火ナイトハイク
軽井沢滞在中の法人グループ様より依頼を受け『星空ウォッチング&焚き火ナイトハイク』を企画、実施しました。 真っ暗な森の中をナイトハイクした後、焚き火を囲んで、温かい飲み物と焼きマシュマロを片手に語らいタイム。 あいにく曇天で星空は望めませんでしたが、都会にはない静けさと、焚...
2024年10月18日


”自然xアートx歴史x遊び”が融合した軽井沢のレジャーランド
塩沢湖を囲むように豊かな自然が広がる軽井沢タリアセン。ペイネ美術館や深沢紅子野の花美術館、睡鳩荘、軽井沢高原文庫など、アートや軽井沢の歴史的建造物があることで有名ですが、意外に知られてないのがこの遊園地。 ゴーカートやバッテリーカー、サイクルモノレール、パターゴルフ、アーチ...
2024年7月26日


軽井沢レイクガーデンのティールーム
軽井沢レイクガーデンのイレブンシスティールーム。レイクガーデンを望むテラス席もある開放的な空間は、この薔薇の時期は特等席^_^ お茶以外にもカレーやフィッシュアンドチップスもあるので、ランチがてら立ち寄るのもオススメです。 軽井沢レイクガーデンの薔薇、まだまだ見頃ですよー...
2024年7月5日


知る人ぞ知る旧軽井沢のワインショップ
旧軽井沢・チャーチストリート内にあるカフェ・ヴェランダ。落ち着いた雰囲気が人気のカフェですが、併設のワインショップが実は穴場なんです。 オーナー自ら足を運んで集めたワインは、長野ワインをはじめ、ここでしか買えない貴重なレアワインが所狭しと並んでます。...
2024年6月22日


峠の茶屋”しげのや”の進化
久しぶりの旧碓氷峠・峠の茶屋「しげのや」。今春リニューアルしたテラススペースが最高! 絶景を見晴らす2段のカウンターテラスができていたり、注文もスマホからできるようになっていたり、色々と進化してました。 熊野皇大神社や見晴台の見学にあわせ、創業350年余の老舗茶屋に是非立ち...
2024年6月17日
bottom of page