top of page


Blog
ブログ
軽井沢旅のコンシェルジュがお届けする
軽井沢旅の最新情報です
検索


ナガノシードルの魅力と楽しみかた
『~美味しく、美しく~ ナガノシードルの魅力と楽しみかた in 銀座NAGANO』を開催しました。 #満員御礼 当日はナガノシードル6種類を試飲しながら、シードルアンバサダー・速水さんの解説付きでナガノシードルの魅力と味わい方を体験いただきました。...
4月1日


借宿の文化財と伝説・昔語り
軽井沢町エコツーリズム推進協議会 講演会『借宿の文化財と伝説・昔語り』を開催。オンライン、リアル含めて50名近い方に参加いただきました。 軽井沢で旧中山道というと追分宿が有名で、これまで取り上げられる機会も少なかった借宿。実は追分宿と沓掛宿(中軽井沢)の「間の宿」として、北...
3月14日


パワースポット”戸隠”をスノーハイキング
「軽井沢大人の旅倶楽部」で戸隠スノーハイキングを開催しました。戸隠神社奥社参道からこの時期しか行けない樹齢500年の大木「ミズナラ大王」を目指してハイキング。 今年の北信地方は積雪が多く、別世界の荘厳な雪景色が広がっていました。...
2月18日


白糸の滝プロジェクションマッピング
開催中の「白糸の滝 真冬のライトアップ '24~'25」に行ってきました。17:05~18:45の間、10分おきに白糸の滝をバックに音と光のショーが繰り広げられます。 今週末の3連休の後は2月8日~11日までの4日間に開催。当該期間に軽井沢にいらっしゃる方は是非立ち寄られて...
1月11日


軽井沢発!しなの鉄道ろくもん 秋のほろよい列車
佐久地域振興局との共同企画『しなの鉄道ろくもん 秋のほろよい列車 ~紅葉の懐古園と佐久の銘醸酒を味わう~ 』を開催しました。 上田駅までの往路では、地域の食材を盛り込んだ和御膳弁当と佐久平の日本酒を、帰路では千曲川ワインバレーのワインを味わいつつ、小諸駅では途中下車して紅葉...
2024年11月21日


中国からの企業家 軽井沢視察ツアー
昨年に引き続き中国からの企業家の軽井沢視察ツアー。 軽井沢が国内屈指の別荘地として発展してきた経緯と 観光地域づくりに関してレクチャーさせて頂きました。 中国でも都市部の不動産開発から、地方での観光開発にシフトしてきているようで、...
2024年5月24日


狩猟体験とジビエの夕べ
昨日は 【満員御礼/キャンセル待ち】~軽井沢の猟師・菊地さんがご案内~ 狩猟体験とジビエの夕べ でした。 菊地さんのご案内のもと山を歩くと、そこかしこに獣の痕跡が・・・普段であれば通り過ぎている道も猟師の視点で見ると別世界。林間の美しいシダ群も、鹿の食害による結果(鹿はシダ...
2024年5月20日


ウェルネスリゾート軽井沢の魅力
今日は東京大崎ロータリークラブ様にお声がけいただき 「~軽井沢の歴史と文化の変遷から辿る~ウェルネスリゾート軽井沢の魅力」という テーマで卓話をさせていただきました。 江戸時代の中山道の宿場町としての繁栄から明治に入って一転、...
2024年4月19日


自然保護とエコツーリズム
軽井沢町エコツーリズム推進協議会主催・第1回講演会を開催しました。登壇者は日本のエコツーリズムの先駆け・ピッキオ代表の楠部さん。 日本の自然観光が如何にポテンシャルが高いか、そして軽井沢が自然体験型観光の入口であることなど、色々なデータも踏まえてお話しいただきました。...
2024年3月20日


軽井沢のワインxガストロノミー
『アンワイナリー & ルジェンド軽井沢 Special Collaboration Night ~軽井沢でのワイン作り挑戦の物語~』開催しました。 アンワイナリーの松村夫妻をゲストにお迎えし、軽井沢でのワイン造り挑戦のお話を伺いました。...
2024年2月27日


気候変動とツーリズム
今日は長野県のゼロカーボンミーティングにパネリストとして参加させて頂きました。テーマは「気候変動に対してどう備え、そして適応していくか」。 軽井沢はこの100年で1,7度、松本市は2度も上昇しているそうです。 県内のスキー場は毎年のように雪不足で困っているし、山岳・高原リゾ...
2024年2月16日


軽井沢でのレセプションパーティー
昨日、今日の2日間、「株式会社渋谷様」が新たに軽井沢で手掛けられる別荘型モデルハウスのオープニングレセプションパーティーの運営をお手伝いさせて頂きました。 弊社では ・軽井沢駅からの送迎バス ・パーティー時のケータリング ・テーブルや音響機材などの備品の手配...
2023年12月27日


おから味噌作りと信州発酵食ワークショップ
某IT会社様の軽井沢研修旅行中のアクティビティとして「発酵食ワークショップ」を開催しました。 長寿県長野の秘密の一つとも言われる発酵食。地域の食の専門家を招き、まずは「発酵食の魅力や効能」についてスライドでレクチャー。 その後はフードロスとして廃棄されている「おから」を使っ...
2023年12月1日


東信州中山道E-bikeツアーの動画
先月開催した『東信州中山道E-bikeツアー』の動画です。 今回は東信州中山道連絡協議会様より委託を受け、E-bikeツアーを企画・運営させて頂きました。 佐久平駅を出発して和田宿までの約30kmのコース。中途では宿場の歴史的な町並みに加え、信州の美しい田園風景、浅間山のパ...
2023年11月7日


東信州中山道E-bikeモニターツアー
東信州中山道E-bikeモニターツアーを実施しました。佐久平駅を出発して和田宿までの30kmちょっとをE-bikeでツーリング。 浅間山のパノラマや佐久平の田園風景、松並木が見事な笠取峠、芦田宿と和田宿の本陣など、このコースは本当に見どころが沢山!...
2023年10月20日


軽井沢初のワイナリーがオープン!
軽井沢初のワイナリーとなる「軽井沢アンワイナリー」の開所式が開催されました。 当日は司会進行を務めさせていただき、軽井沢町の土屋町長を始め、長野県、軽井沢町の行政関係者、千曲川ワインバレー関係者などが参加され、華やかな門出となりました。...
2023年10月15日


失われたリゾート軽井沢の伝説ホテル
「-Salon a la Maison- 失われたリゾート軽井沢の伝説ホテル」開催終了しました。 祖父の代から軽井沢に別荘をお持ちで、 軽井沢会・会員でもある須藤哲也さんをゲストにお招きし、リゾート軽井沢を彩ってきた今は無き伝説ホテルについて講演いただきました。...
2023年9月6日


里山から世界のジャパニーズチーズへ
毎回好評いただいている「TEEROIR KAISEKI」。今回はスピンオフ企画として『ボスケソ・チーズラボ -里山からうまれるジャパニーズ』@和ビストロ五感を開催しました。 ボスケソ・チーズラボの是本 健介さんをゲストにお迎えして、ワインや日本酒とのペアリングを楽しみながら...
2023年7月28日


星降る高峰高原 トワイライト トレッキング&ディナー
高峰高原で星空をテーマにモニターイベントを開催しました。 まずは沈みゆく夕日を眺めながら高原をトレッキング。高峰マウンテンホテルで「黄昏と星空」をイメージした特別ディナーを楽しんでいただいた後、星空ウォッチングへ。 天候にも恵まれ、満点の星空を眺めることができました。...
2023年5月26日


里山の山菜テロワール
軽井沢広域のローカルガストロノミーを学び・味わい・分かち合う「TERROIR KAISEKI」シリーズ第5段。今回は特別編として佐久の天空彩園さんにご協力いただき、”山菜採り”とのスペシャルコラボ企画。 日中は佐久の里山で山菜を採り、夜は Kutsukake Stay...
2023年5月12日
bottom of page