top of page


Blog
ブログ
軽井沢旅のコンシェルジュがお届けする
軽井沢旅の最新情報です
検索


中軽井沢にNew Openしたパン屋さん
人口比日本一!?位にパン屋が増えている近年の軽井沢。中軽井沢に新たにパン屋がオープンしたと聞いて行ってきました。 #大のパン好き一家 こじんまりした店舗で種類はそれほど多くないですが、午後一に行ったら既に食パンは売り切れ・・・シンプルなラインナップのパンは、噛めば噛むほど小...
2023年12月15日


開拓地から、新たなワイン造りの舞台へ・・・
軽井沢 大人の旅倶楽部『軽井沢アンワイナリーと大日向開拓記念館』ガストロノミーウォーク開催しました。 信濃追分駅を徒歩で出発して歩くこと30分、まずは「Mz Coffeeラボ」へ。オーナー松本さん拘りの自家焙煎珈琲で小休止した後、大日向開拓記念館へ。...
2023年11月24日


軽井沢本通りのクラフトビール醸造所🍺
できたてのクラフトビールが味わえる軽井沢本通り沿いの「カルテットブルーイング」に初訪問。 10種類ものクラフトビールや珍しい缶ビールが勢ぞろい、量り売りや缶に詰めての持ち帰りもOKとのこと。その日も何人もの常連らしき方が量り売りでクラフトビールをテイクアウトしてました。...
2023年10月1日


中軽井沢のクラフトビール屋さん
知人に誘われ「GOOD AFTERNOON」に初訪問。 自家醸造のクラフトビールはもちろんのこと、さすが中軽井沢の人気店bird、酒場8の系列店だけあって、おつまみも全部美味しい。 中軽井沢駅の徒歩圏内に続々と美味しい酒場が増えて、飲兵衛には嬉しい限り! GOOD...
2023年9月11日


つまみが旨い中軽井沢の酒場
久しぶりの「酒場8」。相変わらず何を食べても旨いおつまみ、どれも酒との相性が抜群! ジャンルも和洋中と多種多様だし、お酒もクラフトビールからワイン、日本酒まで勢ぞろい。 まさに酒飲みのための酒場ですね今度は昨年オープンした系列店の「GOOD AFTERNOON TAP...
2023年7月1日


中軽井沢駅前に体に優しいカフェレストランがオープン
中軽井沢駅前の Lini Atelier Shop 内に新たにカフェレストランがオープンするとのことでお声がけいただき、プレオープンにお邪魔してきました。 カフェメニューの他にも軽井沢のクラフトビール”KOKAGEビール”のドラフトも数種類あって、21時まで営業するとのこと...
2023年5月28日


里山の山菜テロワール
軽井沢広域のローカルガストロノミーを学び・味わい・分かち合う「TERROIR KAISEKI」シリーズ第5段。今回は特別編として佐久の天空彩園さんにご協力いただき、”山菜採り”とのスペシャルコラボ企画。 日中は佐久の里山で山菜を採り、夜は Kutsukake Stay...
2023年5月12日


沢村がオープンしたロースタリーカフェ
軽井沢でベーカリーやレストランを展開する沢村が3月末にオープンした「沢村ロースタリー」。旧軽井沢のベーカリーレストランからも徒歩で2分程です。 メニューは自家焙煎のコーヒーを主軸に、ベーカリーとはまた違った軽食類やスイーツも充実してました。...
2023年4月15日


軽井沢の森と鹿、そしてジビエ
キロメートルゼロ(地域の食文化の相互理解と持続可能な発展)をコンセプトに定期開催しているTERROIR KAISEKI。第4回「鹿肉会席 ~ジビエをもっと'エシカル'に~」を開催しました。 『有害捕獲された鹿を”ごみ”ではなく”命の循環”へ』をミッションに活動されている「軽...
2023年4月8日


カフェブーム火付け役の名店が軽井沢に・・・
那須高原が本店でカフェブームの火付け役と言われる「shozo cafe(ショウゾウカフェ)」。 今年3月にオープンした「Karuizawa Commongrounds(カルイザワ コモングラウンズ)」に長野県内初出店。 人気のスコーンや焼き菓子と共に名店のコーヒーを味わえま...
2023年4月4日


5月10日 里山の山菜ガストロノミー
昨年開催して大好評だった山菜採り体験ツアー。今年はバージョンアップしてTERROIR KAISEKIとのコラボ開催となります。 蓼科山の麓で山の案内人のもと山菜採りを体験した後、くつかけステイで福本総料理長の山菜料理デモンストレーション、最後は一夜限りの山菜特別会席を味わい...
2023年3月25日


4月2日TERROIR KAISEKI リリースのご案内
毎回好評いただいている「TERROIR KAISEKI」第4回目をリリースしました。今回のテーマは「鹿肉会席 ~ジビエをもっと 'エシカル'に」。 当日は、猟師であり軽井沢鹿工房を運営する菊地さんをスペシャルゲストにお迎えして”軽井沢の森と鹿”について、貴重なお話も伺う予定...
2023年3月6日


軽井沢の森に新たな複合施設が誕生
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が手掛ける複合施設「軽井沢コモングラウンズ」が3月1日にオープン。 オープン2日目に行ってみたら、平日にも関わらず多くのお客さんで賑わってました。 「軽井沢書店 中軽井沢店」を中心に、カフェ、コワーキングスペース、蕎麦屋や雑貨屋、...
2023年3月5日


鹿と森と命の循環
第4回『TERROIR KAISEKI』開催に向けての打ち合わせ。次回は4月2日(日)『鹿』をテーマに開催することが決まりました。 スペシャルゲストは軽井沢で鹿工房(https://karuizawasikakoubou.com/)を構え、ご自身も山に入って有害鳥獣駆除をさ...
2023年2月18日


魚が美味しい居酒屋さん
軽井沢の知人がイキツケにしている居酒屋さんということで前々から行ってみたかった「魚吉」。 #念願の初訪問 魚料理を中心にお酒に合いそうなおつまみや一品料理が勢ぞろい。値段も良心的で、地元の常連さんが多いのも納得・・・ #〆の鯛茶漬けが絶品...
2023年2月8日


伝説のバナナパイ・・・
軽井沢町の発地に昨年7月にオープンした菓子工房「もみの木」。伝説のバナナパイがあると聞き、スイーツ男子の血が騒ぎ行ってきました。 ご主人はかつて東京の老舗洋菓子店「ヴィクトリア」で勤務していた時、夏季出張店で軽井沢によく来ていて、当時大人気だったのがこの「バナナパイ」だそう...
2023年1月26日


宮崎の老舗うどん屋さんが軽井沢に・・・
中軽井沢に昨年6月にオープンした「織田薪うどん軽井沢はなれ」に初訪問。 聞くと、奥様のご実家が宮崎の釜揚げうどん屋さん(織田薪)で、宮崎でも屈指の釜揚げうどんの名店だそうです。 宮崎のうどんって初めて食べたけど、コシが強い讃岐と違って柔らかめ。柚子がきいた美味しいお出汁と相...
2023年1月22日


地域の食と持続可能性
「TERROIR KAISEKI」第3回、お陰様で満員御礼で無事終了。今回はかつてない「羊肉xワインx和食」という挑戦的なコラボレーションでしたが、佐々木さんの羊肉を一頭余すことなく仕立てた福本料理長の羊会席、そして丸山さんセレクトの長野ワインに皆さま大絶賛でした。...
2023年1月17日


かがり火を眺めながら・・・
ホテルインディゴ軽井沢のダイニングレストラン「KAGARIBI」。 中庭を望む広々したダイニングでは、薪を使って焼き上げた野菜やお肉を使ったイタリア料理が楽しめます。 ダイニングは外来利用も可能なので、かがり火を眺めながらちょっと特別なランチやディナーにお勧めですよ。...
2023年1月15日


湯川沿いの拘りカレー屋さん
ご近所さんに教えてもらった中軽井沢のカレー屋さん。オリジナルカレーは毎日7時間以上、野菜をじっくり煮込んで作る拘りだそうです #野菜の旨味にスパイスが絶妙 #トッピングのサイドディッシュも付いてボリュームも十分 テラススペースもあるので、グリーンシーズンは湯川沿いの渓流を眺...
2022年12月27日
bottom of page