top of page


Blog
ブログ
軽井沢旅のコンシェルジュがお届けする
軽井沢旅の最新情報です
検索


テリトーリオとは・・・
あわら温泉の”女将の会”御一行を軽井沢でお出迎え。 2024年に北陸新幹線が福井県まで延伸するのに向けて、軽井沢町は福井県と連携協定を締結。それに伴う福井県屈指の温泉地”あわら温泉”女将の会の皆さまの視察旅行を手配させて頂きました。...
2022年10月10日


ノルディックウォークで巡る軽井沢ツアー
『なぜ、軽井沢は国内有数の別荘地になったのか』をテーマに、木立の別荘地や旧軽井沢の小路をノルディックウォークで巡りました。 途中では歴史的建造物や景勝地”雲場池”にも立ち寄り、最後は参加の皆さんで矢ヶ崎公園でお弁当と共にピクニックタイム♪♪...
2022年9月24日


軽井沢発!旧街道を巡る歴史&グルメツーリング
お陰様でツアーは満員御礼、天候にも恵まれ最高のツーリング日和でした。 軽井沢駅前を出発して、東御市の田中駅までの旧街道(中山道&北国街道)沿いをサイクリングしながら、歴史スポットに立ち寄り。中途では沿線グルメも楽しんで頂きました。...
2022年9月12日


軽井沢発プレミアムワイナリーツアー
関西からお越しいただいたグループを軽井沢発のプレミアムワイナリーツアーにご案内。 午前は「マンズワイン小諸ワイナリー」で地下セラー・庭園・ヴィンヤードを見学した後、ソラリスの特別ティスティングセミナー。 小諸の古民家レストラン「中吉」で昼食をとり、午後は「とうみワイン&ビア...
2022年8月13日


軽井沢広域エリアの”農”と”食”と”人”
5月に引き続き世界遺産ソムリエ・佐藤玲子さんと巡る信州のワイナリー巡り第二弾。 今回は登録有形文化財の建物を継承しつつワイン造りに挑戦する「児玉邸」。そして今、信州で注目の天空のワイナリー「テールドシエル」、ランチは個人的にも大好きな東御のイタリアン「ノンナジーニャ」へご案...
2022年7月21日


2年越しの軽井沢花研修
コロナ禍で延期になった2年越しの念願のフラワーツアー。 「Kinukaフローラル・ブラッサム」の皆さまに2日に渡り軽井沢にお越しいただきました。 「夢ハーヴェスト農場」ではダマスクローズやラベンダーの摘み取りに、満開の薔薇に囲まれフラワーレッスン。 「pace...
2022年6月27日


信州のプレミアムワインを巡る旅
世界遺産ソムリエ・佐藤 玲子 さんと巡る信州のプレミアムワインを巡る旅を企画・担当させて頂きました。 玲子さんとはコロナ禍に「ワインで巡る世界遺産オンラインツアー」を一緒に立ち上げたのがご縁。 今回念願叶い、信州に(しかもリアルで!)玲子さんとワインスクールの皆さんをお迎え...
2022年6月2日


里山で旬の山菜を味わう旅
「山菜採り体験と福本料理長の山菜料理レッスン」モニターツアーを実施しました。 里山で地主の方のご案内のもと山菜採りを体験、その後「くつかけステイ中軽井沢」福本料理長による山菜調理のレッスン。最後は皆んなで一緒に出来立ての山菜料理を味わいました。...
2022年5月27日


浅間高原E-bikeピクニックライド
「浅間高原E-bikeピクニックライド モニターツアー」を実施しました。 軽井沢から小諸に抜ける1000m林道をE-bikeで疾走し、途中ではハイキングをしたり、野鳥を観察したり、湧き水を汲んだり・・・ そしてハイライトは佐久平一望の絶景ポイントでお弁当タイム!...
2022年5月15日


ノルディックで追分の歴史ウォーク
5回目を迎えた『ノルディックウォークで巡る軽井沢』。今回は「追分宿の歴史」をテーマに追分宿を巡りました。 かつて軽井沢にあった中山道の3宿(軽井沢宿、沓掛宿、追分宿)の中で、最も宿場の風情を残す追分宿。 アクセスが不便なため、今では余り訪れる方が少ないのが残念ですが、宿場町...
2022年4月29日


中山道浪漫の旅ツアー 完結!
中山道浪漫の旅・第3回 『碓氷峠 究極の歩き方』を開催しました。 今回は旧碓氷峠の山中で長らく忘れられていた「旧中山道」を、伊能忠敬の古地図などを辿りながら歩く旅。山中の藪の中を分け入ると、そこには街道だった形跡を記す道祖神が残ってたり、、、まさに「究極の歩き方」でした!...
2022年4月26日


沓掛宿(中軽井沢)は中山道69次で唯一の・・・
昨日は「中山道浪漫の旅ツアー第2回 ~沓掛宿から追分宿~」でした。 沓掛宿(中軽井沢)から追分宿までの約5kmを「中山道69次資料館」岸本館長のご案内で歩きました。 実は沓掛宿は中山道69の宿場で唯一地名が消滅してしまった宿場ってご存知でしたか?...
2022年4月11日


中山道浪漫の旅 ~軽井沢宿から沓掛宿~
昨日は『中山道浪漫の旅 ~軽井沢宿から沓掛宿~』ツアーでした。 かつての軽井沢宿(旧軽井沢)をスタートし、沓掛宿(中軽井沢)までの旧中山道5km程を、中山道69次資料館・岸本館長のご案内で歩きました。 明治期以降の別荘地のイメージが強い軽井沢ですが、実は江戸時代には3つも宿...
2022年3月28日


雪山トレッキングからの雲上の秘湯へ・・・
浅間山麓の雪山トレッキング ~雪上車で行く高峰温泉 和御膳ランチ付き~ ツアーを開催しました。 高峰高原から標高2,300m程の槍ヶ鞘へスノートレッキング。下山後は雪上車で高峰温泉へ。 高峰温泉は標高2,000mにある雲上の秘湯旅館。雪上車で送迎してくれる何とも粋な温泉宿な...
2022年3月10日


軽井沢の歩き方・食文化マイスター
昨年3回に渡り開催した『軽井沢の歩き方・食文化編』(https://www.karuizawa-travel.com/arukikata)。 現地&オンラインで述べ180名余の方が参加され、この度、課題をクリアされた28名の方が『軽井沢の歩き方・食文化マイスター』として認定...
2022年2月16日


~初めてのスノーシュー~ 浅間山麓の雪山ハイキング
スノーシューが初めての方を対象に、浅間山麓の雪山ハイキングツアーを開催しました。 小浅間山山麓を歩きながら、野生動物の痕跡や浅間山麓の植生を観察。 帰り道はスノーシューならでは、ふっかふかのパウダースノーの林間を散策しました。...
2022年2月11日


軽井沢の”農園ぐるめ”ウォーキング
昨日は『ノルディックウォーキングで巡る軽井沢/軽井沢の”農園ぐるめ”ウォーキング』ツアーでした。 発地エリアを代表する3つのグルメスポットに立ち寄り、『 白ほたる豆腐店』森さん、『 軽井沢ガーデンファーム』横地さん、『 (株)柳沢農園 ...
2022年1月13日


信州のワイン&味噌ワークショップ in 軽井沢
今日はワーケーション滞在中のアクティビティとして、小諸からマンズワインさん、上田から武田味噌さんにお越しいただき軽井沢でワークショップを開催。 ワインは国内最高峰の”ソラリス”シリーズを解説付きでテイスティング。 味噌は色々な味噌を食べ比べた後、各自好みに合った味噌作りを体...
2021年12月19日


軽井沢発!プレミアムな小諸ワイナリー巡り
軽井沢にワーケーション滞在中の企業様の『軽井沢発小諸ワイナリー巡り』をアレンジ。 朝、軽井沢を出てまずは「アンワイナリー&ステイ」へ。小諸駅近くでご夫婦で営む小さなワイナリーです。 #建物の2階にはゲストハウスも 昼食は築140年の古民家を改装した「中吉」で名物の花豆おこわ...
2021年11月20日


黄葉の小浅間山トレッキング
紅葉の見頃を迎えた軽井沢。 小浅間山からは、落葉松が黄金色に染まった浅間山が絶景でした。 軽井沢町内から車やバスで30分程でアクセスできる小浅間山。 山頂までも1,5時間程なので、秋の気軽なトレッキングにちょーオススメ!...
2021年10月30日
bottom of page