top of page

【現地参加 or 録画参加】 <salon à la maison> 軽井沢の知られざる時代:野原から別荘地誕生への軌跡 その2

Masahiko Futamura

更新日:2023年6月11日





軽井沢ナショナルトラスト副会長の佐藤さんに軽井沢の歴史を伺うシリーズ。


今回より、佐藤さんのお話の他、茶話会的に参加者との懇談の時間を設けました。


オンライン参加の方には講演会を録画した映像を編集してお届けします。




佐藤さんが未だお話しされていない時代、そしてほとんど知られていない時代についてのお話です。


江戸時代、中山道の宿場町として栄えた軽井沢宿も、明治期に入り参勤交代がなくなり国道が建設されると、すっかりさびれてしまいました。


ぺんぺん草が生え、ゴーストタウンのようになってしまった軽井沢、ショーさんたち宣教師が来る前の軽井沢、

現在の軽井沢の基礎がどのようにしてできていったのかについてお話頂きます。






 
 
bottom of page